よんだほん

本の内容をすぐ忘れちゃうので、記録しておくところです。アフィリエイトやってません。念のため。

不動産リノベーションの企画術

不動産リノベーションの企画術

不動産リノベーションの企画術

 先回と同じく、リノベーションまちづくりについて、より具体的なプロジェクトの企画手法(金銭的なものを含めて)を知りたいと思い読んだ本。本来は建築関係の方が読むものかもしれない。それでも僕のような建築の素人でも非常にわかりやすく、確かにと思わせる内容が多かった。
 
 リノベーションの大きなメリットは「古い建物がこれまでに蓄積してきたストーリー的価値を活かし、現代にあった形にアップデートできる」ことだと思っていた(実際にそれは間違いではないのだけれど)。ただ、法規的にもメリット部分があるというのは発見だった。具体的には、現在の法律で建て替えようとすると、高さ制限や、容積率の関係で不利な条件にコンバートしなければならないことがありうるのだが、特に用途変更を伴わないリノベーションならば、既存の構造を最大限活かすことができるという点。

 そして、やはりこの本でも語られているのは、どのようなターゲット(ペルソナ)を設定し、どのようなコンテンツを入れるか。そして、どのような部分に尖ったアイディアを入れるか。リノベーションの場合、なるべく改装費を安くすませたいという性質上、広告宣伝費にかけられる余力がない。そこで、ターゲットをしっかり設定しないと、客に物件を見つけてもらえないという側面もあるようだ。ただし、その代わり唯一無二といっていいような、オーダーメイド的な素敵な物件が市場に供給される。

 一方いわゆる分譲マンションは、ただただ画一的な部屋をむやみに市場に供給しているようにしか思えない。画一的な部屋だからすぐ飽きる。不動産界における大量生産大量消費でしかないと感じた。よりオーダーメード的な不動産が、よりまちに賑わいを生み出すのだと思う。

 ただ、この「ターゲット(ペルソナor人物像)の設定」が、何をもってその設定に至ることができるのかが、まだあまり実感を持って理解できなかった。全くの妄想ペルソナにならないようなコツはどこにあるのか。立地等の市場調査によって、設定できうるものなのでしょうか?

 しかしだれか豊田R不動産やってくれないかなー。名古屋R不動産でも可。